ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月11日

春よぉ~

ポカポカ陽気に誘われて・・・

そろそろ外遊びがしたくて堪らんかったとですッ! 久しぶりにッ ダッシュ

2012/04/07~08

伺う道中では桜が見頃を向かえている所も多く・・・もしかして花見キャンかも?と期待したとですが・・・

キャンプ場内の桜は種類が違うような?まだ蕾の木が多かったです ガーン

主役の子ども達 クラッカー



外で焼き焼きを イカの丸焼き


大人はシェルの中で小宴会から~



Nakaさんから強奪してしまったお湯割りグラス・・・申し訳ありません(汗)

割りが変わらずで美味しく頂けます♪



陽が傾くと肌寒さが増すとですッ・・・暖を取るには?



日中は風も強く心配しましたが・・・穏やかな月夜を迎え焚き火を 焚き火


  続きを読む


Posted by @ハマ at 09:13こめんと(11)熊本

2011年11月30日

親睦

予ねてより謳っておりました・・・親睦会へ参加して来たとですッ ダッシュ

2011.11.26~27  “ 山鳥の森オートキャンプ場 ”

IN時刻より若干早めにキャンプ場へ到着したとですが、オーナーさんが快く受付をして頂きました (感謝)


今回は初対面の方が居られ若干緊張気味?の@ハマでしたがッ テヘッ

最初は誰でも初対面やけんですねぇ・・・。 コレを超えんと始まらんとですッ!


馴染み易いのは事前にコミュニケーションば交わしていると違うと思います

フィールドでお会いしても初対面とは思えないような気がする事も・・・ ビックリ

只、当事者じゃない同行のパートナーさんは何も交流しとらんけんですね “ 甲羅を覆いがち ”

一定の配慮が必要ですし、況してやプライベートな事柄は掘り下げて聞く必要は無いとですッ

パートナーさんが悪い印象を抱くと今後の出撃にも影響が!?  “ 気を付けたいと思います ”


細かい事は仲良くなってからですね パー

ジョイントを通じて絆が芽生えれば親睦の甲斐がありますし。


  続きを読む


Posted by @ハマ at 08:41こめんと(15)熊本

2011年10月12日

おーたむ

子どもらのリクエストでお気に入りのところへ出掛けて来ました 車

2011/10/08~10

今さらですが・・・。 重たい等で敬遠されがち!?かも知れませんが~

私が爺さんになっても使えそうな幕と言えば・・・



こちらのロッジ型。  確かに重たいとですがッ! テヘッ

でも・・・設営、撤収、云々は老若男女問わず楽に対応可能ではないでしょうか  

脚を折り低い状態で幕を被せ片方づつ脚を起こす (慣れれば一人でも設営が可能かと・・・)



また、居住空間の対応性も良か~。   (インナー23が廃盤のようでとても残念ですバイ。 )


連休中、このフィールドでogawaを張られていたキャンパーさんは全体の2%位でしょうかね~。

   ぎゃん少ッ!!  

いい仕事ばしとるんですけどね・・・マニアック路線なんでしょうかね!?


宣伝はこれくらいで。

  続きを読む


Posted by @ハマ at 08:54こめんと(16)熊本

2011年09月27日

2011/展示会

昨年の山鳥では既に撤収後だった為、見学する事が出来なかった展示会

大きな木さん と行ってきましたッ ダッシュ

11/09.24~25



メーカーHPで告知されていましたが、小川きゃんぱる展示会

会場は、歌瀬きゃんぷ場

こちらへ伺うのは何年ぶりですかね?  さすが人気のきゃんぷ場・・・サイトは満杯です。

小川の所長さんがサイトの空きを確認してくれて申し訳なかったんですが、
正直言うと・・・。  此処の雰囲気が馴染めず~落ち着かんとです。
また、隣が近いと私の酒癖&鼾で廻りに迷惑をかけそうで・・・。 見学だけさせて貰いましたッ!

ゆっくりしたいならイベントの無い時が狙い目でしょうか~? 



以前はなんだっけ・・・この敷地、知らん間に芝も張られきゃんぷが出来る空間になっていましたッ!

ソロ用からツーリング&ファミリー向けの幕体が展示されてましたね~

やはり実際のブツを触って確認出来る事は良かですねッ☆
メーカーさんに話しが伺えるのもいいですね~
只、私的意見としては最近の製品は魅力が乏しいとです (今後の職人気質な製品を期待します)

事前情報でレコパルさんも参戦との事でサイトへお邪魔しましたが・・・お留守でした
また機会がありましたら、ゆっくりとお話しをしたいですッ!


展示会を開催して頂いた・・・ “ 歌瀬きゃんぷ場 及び 小川きゃんぱる ” に感謝です。

以前から気になっていた事も・・・
管理棟で受付をしていたお嬢さんに託けましたので、これでスッキリしました♪




それから、野営場へ・・・。

  続きを読む


Posted by @ハマ at 16:05こめんと(14)熊本

2010年11月24日

落葉

月見で一杯という名目で・・・きゃんぷを

久しぶりに、あそこへ♪ ニコニコ

10/11/20~21

微妙だった天気も週末が近づくにつれ回復傾向になり出撃して来ましたッ ダッシュ


今回、参加予定だった大きな木さんFは都合が悪くなったとの事で残念です。 

フーチャンポーさんFの来場を待っとったとですッ!


 がッ・・・。



オッサンは待ちきれず・・・小宴会ば始めたとです。 テヘッ






久々に此処へ遊びに来ましたが、やっぱり雰囲気は良かですねッ!

紅葉、落ち葉の絨毯・・・綺麗やったです。

でも、木々に残っている葉はそろそろ終わりでしょうか~? 

 “ 紅葉 ” 目的のキャンパーさんは、11月中旬までにお出掛けをッ~。



心地よい日差しを浴びて、ゆっくり時間を過ごしたとですッ。

フーチャンポーさんFがお出でになり、再会の挨拶を交わして

丁度良さげな距離に天幕を張って頂きました。



小宴会はオープンでやりましたが~

日が傾くにつれて・・・。  肌寒く感じ、中宴会は天幕の中でッ!

夜空を見上げたら、綺麗な月が出とったけん~ チョキ


  続きを読む


Posted by @ハマ at 08:55こめんと(22)熊本

2009年10月28日

サイトで-終

翌朝・・・

朝風呂に浸かれる幸せ♪  極楽ですッ!

ちらほら、木々も色づき 紅葉も間近でしょうね~


ちびストーブの煙突は、サイドから出してテント内を暖めてますッ



朝の気温は、6℃でした~。

昨夜に星空は何処へ!?   見上げると曇り空・・・。



でも・・・ 朝から焚き火もやってますッ  キャンプの時は、ほぼ欠かさずでしょうか (笑)



拾ってきた薪だったり

持ってきた樫を使ったり

薪ストーブが点いてますが・・・ 焚き火は、ちと違うモノ何でしょうね~☆


雲行きが怪しいので、急いで朝食を喰らいました

昨夜の残りですが・・・クリームシチュ~に堅パン (笑)

堅いパンもスープに浸して食べると逝けます テヘッ


食器の後片付けをしていると・・・ 降って来ました雨粒がッ!

山の天気は・・・。  変わり易いという事で~ (^^;



今回、利用したこちらのサイト・・・  車は入れません。



この離合スペースのような所に車を止めて荷物の搬入をして下さいとの事

オートサイトでは無く、テントサイトですね~。

車は、管理棟前の駐車場へ



今回のフィールドクッキング

思うような出来ばえではありましぇんでしたが・・・。

まぁ~ こんなモノですッ テヘッ



エッ!?

試食希望ですって・・・??


では・・・ 健康の為にも、顎ば鍛えておきましょうッ! 

ちなみに、もうひとつ腹の方も鍛えておいて下さいッ パー 

具合が悪くなっても責任は取れましぇん~ ダッシュ



-完-


オッサンの一言メモ・・・(適当ッ) テヘッ

景観 : ロケーションは微妙?
サイト : 芝、土  利用したBサイトは若干狭い
設備 : 炊事棟=良好  水洗トイレ=良好  温泉あり
遊具 : 釣り堀あり、別途費用が必要
料金 : テント一つならお得かも
利便 : 近くにストア無し
安全 : 管理人常駐では無いが一般の方は来ないはず

  


Posted by @ハマ at 18:36こめんと(13)熊本

2009年10月26日

サイトで-1

クッキングばしたくて、お出掛けして来ましたッ

この週末(10/24~25)は、オリオン座流星群が望めるチャンス!?

という事で・・・。  

お気に入りの処へ ダッシュ


今回の目的は~  サイトでDO  スィーツ&ブレッドを焼く~♪

果たして結果は・・・!?



正午頃にキャンプ場へ到着

“ サイト ” はキャンパーさんが少ないとの事で好きな場所にどうぞッ! との事でした

中央部に設営しましたが~ フリーと言いながら区画割りがされている模様です

どうレイアウトしようか・・・。  まぁ~ なるようになるでしょうッ! (笑)


襲撃に来てくれるとの連絡があり・・・ バタバタとスィーツの準備を~

大きな木さんが、遊びに来てくれました (感謝)

お土産を頂いて・・・ こちらからケーキのお返しをする予定でしたがッ!

焼き上がると見事に 「失敗作」 とてもお返しと言うモノでは無く・・・(恥)

その場で試食&お腹の中へとなりました テヘッ

夕刻になり気温も下がり、身体の中から温かい物でホットになって頂きたかったのですが~

間に合わず、大きな木さんが帰路へ  短い時間でしたが楽しいひとときでしたッ (^^)/




久々に連れて来ました、ちびストーブ



煙突から出る煙・・・  静かに燃える炎・・・  輻射熱でジワジワ暖かく・・・ 

薪は、極太の樫ッ!  薪薪shop の薪はお気に入りです♪  

手間が掛かる暖房器具ですが、何か好きなんですよね♪

オヤジの好きなアイテムですッ!


Sワインで喉を潤し・・・



ほろ酔いでパン生地を捏ねる・・・

発酵は、ランタンの熱ば利用して~ 行いましたけど!?  結果は微妙 (^^;

色々と試してみて簡単な方法を模索してます☆


2次発酵も、ソコソコに・・・  いい加減なオヤジです~ 

温度は、210℃で一時間ほど焼くってレシピに書いてますが・・・

DOの温度が如何ほどなのか??  さっぱり判らんとです~ (笑)



焼き上がりましたッ~

表面は、カチカチに硬く・・・  顎ば鍛えるには、よさげかと・・・(^^;

翌朝、頂くことにします


外に出ると満天の夜空が~☆

でも、流星は確認出来ましぇんでした・・・(涙)



つづく・・・。

  


Posted by @ハマ at 18:02こめんと(11)熊本

2009年10月03日

憩-終

翌朝・・・

相変わらず~ オヤジは早起きですッ テヘッ

朝陽が射しこむ静かなサイト・・・   旨い空気♪

湯を沸かし珈琲を淹れ・・・   煙草をふかす  

時折、響き渡る動物の雄叫び~  目覚まし替わりになりますッ (笑)



兄貴が、火を熾して朝から焼き芋を・・・♪




朝から・・・

キムチ鍋~ (笑)   ガッツリ逝きますッ!!




本日は、帰るのでカボス炭酸ですね♪

煙草を飲むので・・・  なるべくビタミンCの摂取ば心がけますッ パー




エッ!?  まだ喰うかッ? って・・・

〆は、これでしょ~  生たまご飯  チョキ




子どもらは、焚き火でマシュマロ焼きを・・・

溶かしチョコを付けて食べると~  タマラン旨かですッ☆




お腹が満たされると~  運動!?

身軽な子は、スイスイ登っていきますッ!



泥だんごを作ったり・・・ 仲良く遊んでいましたね♪


お昼は、朝の鍋にご飯を入れて キムチ雑炊

大きな木さんちから、スパゲティ~ 目玉焼きつき ☆



皆でガッツリ頂きました~

〆に麺を喰らうと・・・ もう、じぇんとる麺ですッ (笑)



周りのキャンパーさんは、足早に撤収を始めておられます・・・。

こちらは、まったりのんびり片付けて~

いこいの村を満喫しましたッ パー


急遽、出撃便乗させて貰い楽しく週末が過ごせました
お付き合い下さった 大きな木さんF ありがとうございました m(__)m
また、機会がありましたら宜しくお願いします♪



-完-


オッサンの一言メモ・・・(適当ッ) テヘッ

景観 : 雰囲気&ロケーションは良好
サイト : 草、オートフリー
設備 : (炊事棟、流し台、水洗トイレ)=丙  温泉、費用別途
遊具 : アスレチック遊具あり、小動物園あり
料金 : 員数制の課金システム
利便 : 近くにストアなどあり
安全 : 管理人常駐では無く 一般の方も出入りあり
  


Posted by @ハマ at 09:16こめんと(12)熊本

2009年10月01日

憩-1

急遽、出撃便乗してきましたッ♪

お気に入りの場所へ

09.09/26~27  木漏れ日の・・・サイト


 

う~ん・・・  気持ちよかぁ~☆

個人的に、今まで伺ったキャンプ場の中では上位に食い込む好きな所ですねッ!

造った感じが無く自然っぽい所が・・・ タマランですね~


タダ、残念な事に直火をした跡がありました・・・。  (かなり大きな跡が残っていましたね)

木が切られていましたので、キャンプ場側がそこでファイヤーしたのかも!? ・・・(曖昧)



今回は、大きな木さんFとジョイントですッ!



設営も一段落して、スパークで乾杯しました~

ツマミも直ぐ近くに買出し出来る店がありますから便利で助かりますね♪


木漏れ日の中で秋風を感じ・・・

まったり時間を過ごす

小腹も落ち着き  ほろ酔い気分で炭を熾し デザートを。。。



ちょっと・・・。  

火加減を誤った感じ??  焦げちゃいました テヘッ汗



あぁ~ 何だっけ・・・。  ほにゃららチーズ??

材料になるなら何でんよかぁ~ (笑)

異様に柔らかかったんですがッ・・・  

たぶん・・・ 大丈夫だった・・・ 筈ですがぁ~!?  (汗)


焼き立てのケーキと淹れ立ての珈琲で午後のサイトを満喫しました~ 


大人はマッタリと過ごし 子どもらは放置ッ

貸し自転車が無くなっていましたね~ 子どもらは楽しみにしていたのですが・・・(残念)

「安全性を考慮し撤去と言う対策を取ったみたいですね~。」



陽が落ちるのも早くなって来ました~

夕食は・・・



取った後で・・・何やら判らんですねッ (失礼)

チキンのホイル焼きです~  トマトベースに香味を加え・・・ ピザチーズを散らした物です


こちらも、すでに食した後で・・・ 申し訳ありましぇ~ん



大きな木さんFの豚しゃぶ鉄板   好みで、ポン酢やカボスを垂らして頂きました♪

肉に野菜に・・・ご飯も炊いて頂いてガッツリ逝けました~

子どもらも大人も満足でお腹いっぱいになりましたね~



辺りのランタンがポツポツと消え始め・・・



宴のサイトも明かりを絞り、、 楽しい会話を続けて

よさげな時間にテントへと潜り込みました・・・。



つづく・・・

  


Posted by @ハマ at 09:48こめんと(13)熊本

2009年08月28日

木陰で~終

早朝の徘徊が終わり・・・

これまた、毎度欠かさず!?  朝焚き火 焚き火

サイトにカマドが備え付けわれていますので~ そちらで・・・。

兄貴が始めますッ (笑)



 オヤジは・・・ 独りでマッタリと~♪

 これ、常夜灯に使いましたッ! 丁度よさげ~

 昨夜・・・。 

 気分が悪くてエヅいて眺めていた灯り・・・(恥)

 しかも、近くの峠では “ 雷族 ” が走り 

 エッ!? 古い??  


私も・・・。  遠い昔に経験があるような? 無いような!?  ドリフト族という輩・・・。

深夜の山並みに、マフラー音が響いてましたね~  

ちょっと、過去を思い出し・・・ 反省 テヘッ汗 



子どもらは、焚き火でウインナー焼きを頬張り♪  マシュマロも焼いてましたね~☆

大きな木さんが、モーニング珈琲を淹れてくれましたッ (コス〇リカ~)

さっぱりとした味で逝けました (^^)v

ホット珈琲が旨い気温だったんですよ~  朝は涼しいサイトでした!


そろそろ、朝食を食べましょうかッ!



子どもらのグラスじゃないんだけど・・・ ガーン

でも、美味しそうに飲んでましたッ~☆



朝から・・・ もちろんガッツリですッ!!  チョキ

我が家は~。 炭水化物系ばかり・・・ (^^;

大きな木さんちより、フレンチトースト&野菜系が出されて良かったですッ♪


食事が終われば~  子どもらは、水遊びへ ダッシュ




大人は、しばしマッタリ時間を堪能して♪  

こちらのキャンプ場、OUT時刻は正午だったかな・・・(曖昧)

延長料金を支払ってディキャンを続けました~  (16:00まで遊べます)




木陰で~ のんびり~♪




 大きな木さんが、昼食を作ってくれました

 ドライカレー&玉子のせ♪

 激旨ッ! ありがとうございました~

 
 
 お世話になりっぱなしで・・・(感謝)





うちのサイト奥に清流が流れていましたッ~☆



子どもらが、気持ちいいから来てッ! と言うので・・・。

行って見ると~  マイナスイオンたっぷりの場所・・・♪



清らかな流れです~    足を浸すと・・・痛ッ!  ジンジン痺れる冷たさ

清水にて私の澱んだ性格!? が洗われてッ・・・

身も心も清らかになったハズですが~。

エッ!?

 「そんな訳無いじゃろッ!!」  って言いました? ・・・  そうかもッ~ テヘッ




夏休みの良い思い出が出来ました~♪

大人も子ども達も楽しい週末が過ごせましたッ

お付き合いをして頂いた、 大きな木さんF ありがとうございました m(__)m

また、機会がありましたら 是非ッ~☆



-完-



オッサンの一言メモ・・・(適当ッ) テヘッ

景観 : 周りを木々で囲まれている、暑い時期はよさげ
サイト : 草、土、砂利  利用した区画オート若干狭い
設備 : 電源、流し台、かまど=良好  水洗トイレ=乙  シャワー=甲
遊具 : 水遊び系、ウォータースライダーなど
料金 : 区画サイトは高規格並
利便 : 近くにストアなど無し
安全 : 管理人常駐では無いが一般の方は来ないはず
      
タグ :きらり


Posted by @ハマ at 09:23こめんと(11)熊本

2009年08月27日

木陰で~3

翌朝・・・

毎度、早起きのオッサンですが・・・

お馴染みの!?  早朝キャンプ場徘徊を・・・  テヘッ



 こちらは、炊事棟です・・・。

 常設テントの方々が使用されるのでしょう

 立派な建物ですッ!


 今回、私達は使用してましぇ~ん。。






 こちらは、焼却炉かな・・・。

 ゴミの分別回収が出来ます

 細かく分別の必要がありますがッ!

 回収してくれるのは、有り難いですね ニコニコ







 こちらは、トイレ棟です・・・。

 今回、我々の使用したサイトから近いトイレ

 綺麗に清掃されて使い勝手も良好でした


 尻の弱いオヤジとしては・・・

 ダブルペーパーは逝けましたッ テヘッ




 こちらは、管理棟です・・・。

 管理人さんの常駐は、8:00~17:00まで

 売店&レンタル備品等はこちらで。。

 うぐいす嬢のおばちゃんが、

 親切&丁寧に対応してくれます ニコニコ





 こちらは、シャワー室・・・。

 管理棟の奥に行けばトイレ&シャワー室が

 4分間で200円との事

 24時間使用可ってよさげ~







 こちらは、広場・・・。

 子どもらの集合場所に利用か!?

 ディキャンをされる方々が休んでたり・・・

 ボール遊びなどもよさげですねッ ニコニコ

 





 こちらは、ウォータースライダーです・・・。

 利用時間は、9:00~17:00まで

 滑り易いとの注意事項

 ご利用される場合は十分に気をつけてッ

 付け加えるなら、準備運動も十分に・・・





 こちらは、飛び込みプールです・・・。

 プールの深さは、3m

 飛び込みましたけど底には辿り付けずッ ビックリ

 泳ぎの苦手な方は・・・危ないかも~

 下へ続いてるプールでも遊べます♪





「奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらり」 をザックリと紹介しましたが・・・。

水遊びを目的とするならば~ よさげな環境かと思いますッ☆

但し・・・ 水温は、 ギャン冷たい ですッ~。

興味のある方は・・・   “ ぶるッ ”  として下さいッ!!


つづく・・・。
  
タグ :きらり


Posted by @ハマ at 09:36こめんと(8)熊本

2009年08月26日

木陰で~2

冷たい水で身体も潤し・・・。

これから、内部を潤しますッ (笑)

色々と食べ物が出揃いました♪  まったり宴の始まりです~





摘みに、よさげなメニュ~でしょうか ☆

お酒も進むクンッ テヘッ

仲良く子どもらで焼いてます!  たこ焼きって・・・いいかもッ♪





何と言っても・・・  焼き立てが~  旨かッ ☆

子どもらも遊び半分で楽しみながら・・・  

親は、その間・・・  クイッと呑めます チョキ



最初は、丸じゃなかったタコ焼きも・・・ 次第に上手く焼いてました

ちょっと、クセになりそうな予感ッ (笑)

大人も食事にお酒が進み、 えぇ~気分で時間が過ぎて逝き・・・  楽しい会話も弾みます♪



 一通り平らげて・・・。

 大きな木さんの奥様が作ってくれました♪

 たこ焼き器を使っての逸品

 特産のカボスを搾って・・・

 お酒が進みます (ニヤッ)





 ランタンを灯して・・・

 まったりと夜が更けて逝きました・・・


 淡い灯りの中・・・ 森のイオンを浴びて・・・








ボチボチ・・・ 

酔いも廻り、テントへと吸い込まれて逝くのでした~♪



つづく・・・。

   
タグ :きらり


Posted by @ハマ at 11:32こめんと(7)熊本

2009年08月25日

木陰で~1

夏休みも終盤に入り・・・

子どもらのお楽しみ♪  水遊びキャンプに8/22~23で出掛けて来ました~

ウォータースライダーの有名な処へ

今回は、大きな木さんFとジョイントですッ~☆


県境のキャンプ場・・・。

  “ 奥矢谷渓谷マザーネイチャーきらり ”

出発の当日は、予報は曇り・・・  しかし、家を出る時には雨が降ってましたッ・・・(汗)

キャンプ場には、IN時刻より早めに到着 (水遊びをする為)

管理人さんが、良心的な対応をしてくれてサイトへ入れてくれましたッ☆


オートサイトには、シンク&電源&カマドが備え付けられて・・・

サイトの広さは、山なみを利用していますのでマチマチですが~

どこも木陰が効いているサイトの様ですッ♪





 子ども達も使う!?

 設営が一段落して・・・ 喉を潤します♪

 勿論、子どもらはジュースを・・・









 美味しそうに飲んでる兄貴・・・

 容器が違うと味も変わる!?

 雰囲気を楽しむにはよさげですねッ♪



 





 そうッ!! 本来の目的は・・・

 親が、お酒を頂く時に使おうかと思って~。

 これは、スパークリング用の容器です  ビール

 
 熊本のオッサンに影響されて・・・。 

 類似品!? いや、別物ですねッ  テヘッ 





昼過ぎに、大きな木さんFが到着されました~☆   再会の挨拶を交わして・・

設営をサクッと始めますッ   ウズウズしている子ども達は、水遊びへ・・・ ダッシュ

此処のキャンプ場は、夏場は人気のようですッ!  綺麗な水を引いたウォータースライダー

一番上には、飛び込みが出来るプール (深さあり、、、3m!?) 

オーバーフローした水は、スライダーを伝って下のプールへと続きますッ~

子どもらの様子を伺いに大人もプールへ

足を水に浸けただけで!? 縮み上がりますッ ビックリ  噂通りの暴力的な水の冷たさです・・・。

慣れるまでジワジワ入水。。。  この間、私は妙なオッサンだった事でしょう (爆)

折角なので一通り遊んで、飛び込み&ウォータースライダー&ローラー滑り台

此処のローラー滑り台はスピードが出ます・・・。  

オヤジ調子に乗って着地で転倒ッ!!  廻りのギャラリーより歓声が~ (大恥)

身体を引こずって・・・サイトへ戻りました ガーン  




 大人達は、再会の乾杯をッ!  

 スパークリングです~☆

 皆さん、クイッ×2 と逝ってますッ
 
 あっ! いろいろ出て来ましたが・・・。

 覚えてましぇん・・・(^^;





 ぎゃん旨かぁ~ ♪

 外で呑むお酒は・・・  タマランですねッ

 
 偽者グラス・・・ よさげでしょ!?  テヘッ


 ボチボチ夕食の準備を・・・。

 宴が始まりますッ~






つづく・・・。

  
タグ :きらり


Posted by @ハマ at 08:03こめんと(7)熊本

2009年06月05日

ホ○キャン-終

一夜明けて・・・  

早朝より行動するオヤジですッ~ (笑)

場内を徘徊して~ 朝の清々しい空気を身体に補給♪



お墓じゃありましぇ~んよ・・・。

この消えかかった様子からして~  随分前から、ホ○は有名なの!? テヘッ

でも、お蔭様で昨年&今年とホ○キャンが出来ましたッ ☆

その年の気候状況などで、前後するんでしょうね・・・。


サイトに戻り、朝の飲み物ば頂きますッ♪



朝のひんやりした空気の中で、温かい珈琲を淹れます

静かなサイト・・・  至福のひとときを感じるオヤジ  この時間帯は好きですねッ☆


そんな時も束の間!?   子どもらの起床・・・。



朝から毎度ッ! 焚き火の開始です~ (笑)

薪は、いつもお世話になってる  “薪薪shop”  の極太ッ ♪

火持ちが良くて薪を調理に使う家庭にはよさげかと・・・。

というか・・・ 今回、バーナーを忘れて来ました~ テヘッ汗


ウインナー焼きで、小腹を満たすと・・・。



遊んでますッ!  

立派な木々が植わってますから~ ハンモックもよさげ☆

オヤジも体重オーバーですが、何とか乗れました (笑)


朝メシは、マカロニ!? のレトルティ和え~ 



薪で料理するのは、何ともワイルドでよかばってんッ!!

鍋底が・・・ 煤だらけに~  ガーン

私のDOは~ もしかして、煤の皮を被ったブラックポット!? かも~  (爆)


昨夜、呑まなかった炭酸を・・・  朝から呑んでますッ シーッ



摘みは・・・ 旬!?  焼きソラマメを頂きます~  好みで塩をつけて♪

贅沢な時間を満喫ですねッ!!


※ 時間の許す限り・・・ サイトでのんびりして炭酸を抜いて帰りましたッ~!!



緑が、よさげですねッ~



この雰囲気・・・  タマランとですッ ☆


完-

  


Posted by @ハマ at 05:14こめんと(18)熊本

2009年06月03日

ホ○キャン-2

昼から喰い続けてまして・・・。

お腹がいっぱいで夕刻になりましたッ~

でも~  今回は、久々に DO を持って来たのでッ!!

 ケーキ を焼きましょうか~


マヨケーキです~☆ 

でも・・・ 

久々だったので生地が微妙な塩梅でした(汗)

よかった・・・。

ジョイだったらお出しできなかったかも~。





ちょっと~  膨らみが少ないですねッ (汗)

事前に練習をしなきゃ・・・。

人様に出せニャイ テヘッ汗

奥方の提案でバナナを入れ、マヨバナケーキ

別腹ですねッ! 

サクッ~ と無くなりました (笑)



火種が勿体無い!?  炭が熾きてるので・・・。

ピザトーストです~☆

どんだけ・・・喰うと??  @ハマ家

女性陣、、途中でリタイヤ

残るオヤジ&兄貴で最後まで完食ッ テヘッ

フランスパン1本無くなりました (笑)



辺りも暗くなり始め・・・。


ホ○の頃合いはよさげの時間ッ

子どもらは、勝手知ったる いこい村~ ☆

腹も満たされ ホ○ル探しへと  

場内をウロウロして廻ります♪






此処、いこいの村では ホ○きゃんが出来ます~

昨年・・・ うちも確認したのですが~ もう少し遅かった(父の日)と記憶していますッ!



兄貴が、ホ○ルを発見ッ!!

捕獲して来た模様です~☆

写りが悪いです・・・ (謝)


淡い灯りを楽しませて貰い・・・

すぐ、逃がしてあげましたよん♪



此処は、無数に乱舞するとまでは逝かないですが・・・。

少し飛び交っているモノは見れますよ~☆


でも・・・ カメラに収めるとなるとッ!

難しいですね~ (汗)

怪しい光の、○玉ではありましぇ~ん・・・








でもッ! 蛍が見れてホッとしました~ (^^)v

時期が早かったかな? 何て思ってましたから・・・(汗)


ホタル酒・・・

お腹いっぱいで、呑めましぇんでしたッ~ ガーン



つづく・・・。
  


Posted by @ハマ at 09:12こめんと(21)熊本

2009年06月01日

ホ○キャン-1

天気予報がよさげだったので・・・。

出掛けて来ました~  09.05.30~31

此処も我が家のお気に入りキャンプ場ですッ!

設備・・・ 云々よりも、また遊びに行きたいと思ってしまう

雰囲気がよさげ何でしょうね☆


設営が、ひと段落したので・・・

プシュ~ではありましぇんがッ!  

一杯始めちゃいました・・・テヘッ

摘みは、とりあえずお菓子ですがッ (笑)





奥方&子どもらは近くのスーパーへ買い物へ・・・。

キャンプ場の最寄りには食べ物&ホムセン等、忘れ物しても便利な環境もよさげです♪


その間、オヤジひとりで・・・

呑んでますッ (ニヤッ)

珍味系もお酒の肴に欠かせないオヤジ (笑)


 
でも~ 独りは寂しかぁ~。




皆が、戻って来たのでお昼ご飯を食べます~☆

 
ジャ~ジャ~麺ッ! 

奥方が準備してました・・・(感謝)

容器に盛れば、サクッ~と食べれますので

子どもらを黙らせるには都合よさげッ (笑)

もっとも!? 

しぇからし~のはオヤジだったりして・・・テヘッ汗 


麺ば喰って  小腹  が落ち着いたので~。


こちらでは、有名なとうきび・・・ 

先ほどのスーパーで買って来たみたいですッ!

早速、炙ってみましょうかぁ~

焼き上がりの写真は・・・ ありましぇ~ん (汗)

食べる方に気が廻り~甘くて、ぎゃん旨かッ~

二本はペロッと皆の腹の中へ・・・(笑)


昼メシば喰ってますが・・・  何かッ!?  (爆)

 
これも、買って来たようですッ!

ほにゃらら牛・・・ドキッ

いつもの如く・・・ ガッツリ逝きますッ (笑)

丁度、、、

前日が肉の日だったようで安くなってました~

早めに食べなきゃいかんでしょ~ (^^)v


どんだけッ!?  腹の中に入るとぉ~って誰か言いました??
                                                                                
 
まだ・・・ 続いてますッ!  炙りモノ~

豚も~ 焼き焼き

国産と謳っていました


 
とうきび&牛&豚・・・  

すべて焼きあがりの写真ナシ   (失礼)

この頃、にわか雨が降ってまして暗くなってましたね~。。


焼き焼きに使った容器・・・。  脂が付いて洗い難いですね (^^;

うちは、火種がある場合は~ サイトでお湯を沸かして~


温い洗剤水を準備して洗っているみたい

このシンクで沸かす時は、

容器が熱くなるかも知れましぇん

皮手袋など使うと安全ですねッ~☆





はい・・・。

オヤジは既にッ!?   お酒で へら~ っとしてましたッ・・・(恥)




つづく・・・。
  


Posted by @ハマ at 15:08こめんと(13)熊本

2009年04月23日

ソロッと誘われて・・・終

翌朝・・・。

やはり一番早く起きてしまう  オヤジです・・・(^^;



続いて起きるのは、兄貴~

焚き火小僧ですね (笑)

写真の中央で、焚き火の準備を始めてます 焚き火


奥に写ってるのはッ!  今回ご一緒した “ 大きな木さんF ” のニュ~アイテム♪

 “ ティエラ5 ” お揃いになっちゃいましたねぇ ドームテント 

家族構成3~4人までならゆっくり寛げるテントだと思いますねッ☆






フラリ~ ふらり・・・ 廻りを徘徊して♪

気持ち良い朝の空気を深呼吸 (^^)/

朝の珈琲を飲んでリラックスタイムですねッ☆



子どもらも起きてきて、お決まりのウインナー焼きをやってますッ!

中々、日常の生活では味わえない経験をして楽しんで欲しいですね~



大きな木さんよりホットサンドをお裾分けして貰いました 食事

表面はカリカリに焼けて~  中は・・・ スライストマトに辛しマヨネーズかな~☆

とても美味しくて真似っこしようと思ってますッ テヘッ



兄貴がこんな所で草むしりしてる!?   するなら家で草取りしろッ~ 怒

と思いきや・・・。 四葉のクローバーでした ニコニコ



腹ごしらえが終わると・・・。

運動の時間!?  子どもらだけで遊んでッ ダッシュ

大人は、まったりしたいですもんね~♪



白い悪魔ッ??  綱を噛まれることは無かったです (^^)/

可愛いですね~  癒されますわッ♪



昨日に続き本日も良い天気です~  (^^)v

自然たっぷりの雰囲気が最高ですねッ!!  よさげなキャンプ場です~。

11:00よりホテルのお風呂が使えるという事で

大きな木さんFがうちの子どもらを連れて行ってくれました   ありがとうございました m(__)m



昼食は、簡単にインスタントラーメンです テヘッ

皆で集まって食べてましたね♪  お腹いっぱいになったかな?



大きな木さんが、子どもらの野球に付き合って遊んでくれました

うちの子ら大変喜んでおりました (感謝)


此処、阿蘇いこいの村オートキャンプ場

基本的には、IN&OUTの時間が決まっているのですが・・・。

そこは寛大な面もあり助かってます♪  撤収もゆっくりさせて貰い寛ぐことが出来ましたッ!


今回は久々のキャンプで天候にも恵まれ

ご一緒して頂いた “ 大きな木さんF ” と楽しい週末を過ごせましたッ!

お料理を頂いてばかりでお返しもせずに申し訳有りませんでしたm(__)m

また、ご一緒する際も食べさせて下さいッ テヘッ


-完-
  


Posted by @ハマ at 06:04こめんと(11)熊本

2009年04月21日

ソロッと誘われて・・・1

どこぞのオッサン達が、ソロッとお泊りキャンプへ行った記事を拝見し・・・。

非常に悶々とした日々を過ごしておりました~

その気持ちがッ!

解き鼻垂れました・・・。  テヘッ






丁度、仕事も一段落しそうだし

味覚人オッサンたいッ の記事を読んでしもうたら・・・。

もう、止まらんですッ! 気持ちが先走ってしまいます~ ダッシュ汗

海・・・。

山・・・。

双方ともに甲乙つけ難いので悩んどったとぉ~。

そこへッ! 違うオッサンからお誘いが・・・ クラッカー




今週末、いこい村へ出撃予定ですッ!

私も今週末はどこか出撃したいと思っています~ と返事を送り・・・。

(‥ )ン? これって・・・お誘いだったのかしら?? 

翌日だったかな~ 改めてご一緒しましょうか~♪ と返事を送り

快く、了承を頂いてジョイきゃんと言う予定になりましたッ!
 



当日、天気もよさげッ♪  最高のキャンプ日和です~

我が家は早めに到着して良さそうな場所をキープ☆

さてッ! 設営ばしようか~  

テントのバックからテープを出して・・・   

(・・∂) アレ?  スタンディングテープがッ・・・無いッ!?   忘れたバイ  (_△_;ガァーーーン!! 


今更取りに帰れないし
何とかなるでしょ! 諦めも肝心??  そこはホニャ型切り替えも早い・・・(爆)
ペグにポールを引っ掛けて仮に骨組みを立てインナーを吊り下げ形にしてフライを被せて
何とか設営完了・・・。

久しぶりに脳ミソへ血液が流れました・・・(爆)





乾いた身体に潤滑液の補給を・・・(ニヤッ)

ツマミは、マテ貝のバタ醤    先に@ハマ呑んでますが・・・(^^;  

今回、ご一緒したファミリーは  “ 大きな木さんF ” です♪

新しい幕体を購入された様で初張りで阿蘇いこい村へ

よかですねッ!!  フレームも幕も新品の香りッ☆ 



ちょっくら買い出しへ・・・。  

此処、阿蘇いこい村は近くにお店がありますので便利ですッ♪

子どもらにアイスを買って、大人にはロックアイスを (笑)



サイトに戻って明るいうちから喉に潤いを・・・ テヘッ

テーブルがごちゃごちゃしてますが、ご了承下さい・・・。



子どもらは、自由に場内を駈け巡り (自転車が無料で貸し出し)

遊具&動物も居るキャンプ場ですわ~

大人達は、ゆっくり流れる時間をまったり過ごして・・・。 

エッ!? 呑み過ぎ??  シーッ


時間を忘れて、いこい村の雰囲気を堪能していましたッ☆


ちょっと、@ハマはロレツが廻らない程・・・気持ち良くなっていましたが (恥)
訳のわからん事言ってましぇんでしたかね?? (曖昧)
ぶっちゃけトークが楽しかったですッ♪





大きな木さんFより鶏めしのお裾分けを頂いて、うちの子らガッツリ逝ってます (^^;

大変美味しく頂きましたッ! ありがとうございます~



お忙しい中・・・。

味覚人のオッサンが正装で襲撃に来てくれました♪   久々の再会でとても嬉しかったですッ (感謝)

呑まないとおっしゃってましたがッ・・・。  無理やり呑ませちゃって・・・ テヘッ

失礼しましたッ!  またゆっくり飲みましょう  よろしくお願いします~ m(__)m




陽が落ちるとまだ冷え込みますね~

焚き火が気持ち良かったですッ☆

幕の下で、爆ぜる薪は気を付けましょうね~



つづく・・・。


  


Posted by @ハマ at 10:32こめんと(10)熊本

2009年02月13日

キャン初め-終

夜は風が吹く事も無く!?  爆睡で覚えて無いだけかもッ ・・・ ZZZ…

穏やかな朝を迎えました♪ 




キャンプの時は、なじぇか? 早起きなんですよね~ 

でも本日の目覚めは遅かったです テヘッ




辺りも明るいのですが~ 気温は氷点下ッ!! 

水タンクの中も氷が張ってましたね~  ビックリ




風車にも霜が降りてるッ~!

風がある時は、クルクル廻ってるんですよね~♪




朝から 焚き火 をしちゃってます (^^)/

お決まりの!? ウインナー焼きを喰らう兄貴 (笑)

妹は、カップスープを飲んでます♪




朝ごはん・・・  バウでホットサンドを焼きました~♪

焼き手は、食い手に間に合わず ガーン   大慌てで焼き焼きッ 汗




挟むモノば準備していたらよさげ♪ 簡単なハムチー&卵サンドでした~

子どもら・・・ 何枚喰っただろう すごいガッツリ系ですバイ! 




そろそろ、撤収に取り掛かりますッ! ダッシュ汗

アウトは、11:00なんですよねぇ~。  時刻は、すでに ・・・ シーッ



一時間ほど、オーバーしちゃいました 汗

管理棟にて、ご挨拶をしてキャンプ場を後にしましたッ♪

今回は、良いキャン初めが出来ました~

また、遊びに行きたいと思います ニコニコ



完-
  
タグ :山鳥の森


Posted by @ハマ at 06:06こめんと(32)熊本

2009年02月11日

キャン初め-2



この週末は、天気予報通りに好天でした♪

周りには、テント泊が2組~  キャンピングカーが1組



日頃の行いが良いのか・・・!?

それとも、雨男さんがおとなしくしていたのか?

青空が気持ち良かったです~♪




でも、陽が傾きかけると~  やっぱり肌寒く感じますね

焚き火の開始でしょ!!   しれ~っと 小枝を燃やしてる娘・・・(^^;

子どもらは、何かしないと気が済まない生き物かな (笑)


 

同時刻ですが、空が暗くなりかけてます~。

お月様が、顔を出してくれました (^^)/


 

焚き火の薪はいつも持ってきています♪

でも・・・。 子どもらがサイトの周りで拾ってきますね (笑)

揺れる灯りを見ていると癒されます~


お風呂が空いているので、入る事に・・・。

入浴シーンは、ごじゃいましぇ~ん ( ̄w ̄) ぷっ

身体がポカポカに温まりました~ ☆




サイトに戻り、晩ご飯を・・・。

我が家の定番ですかッ (^^;  中華点心鍋です~

うまかぁ~  食べてみんしゃい♪




続いては、ホタテのバター醤油 ☆

お酒の肴には・・・  よかぁ~ (^^)v




牡蠣のおなじく、バター醤油

エッ!?  そぎゃんコッテリ系ば喰っていいと~?? って |(○`ε´○)|キコエナイー

ガッツリ 突き進んでおります・・・ (激汗)

お腹も満足♪

寝る前に、もう一度温泉ば入って寝ましょ~

人が割りと少なかったので、ブッキングする事もなく ゆったりお湯に浸かれましたね~





サイトに戻り、大人は寝る前のひととき!?

珈琲ば飲んでリラックスたいむですね~ 




つづく・・・。
   
タグ :山鳥の森


Posted by @ハマ at 09:56こめんと(20)熊本