2022年03月12日
メンテを

アイテム改を復旧するか検討しとるとですッ
手抜きキャンを推奨する傍ら
手間の掛かるランタンは何とかせねばならんとですが・・・
その代わりに出番があったこちら 



ポンプカップの交換をしたとです
前回のキャンプで何となくポンピングが軽い?
圧は抜けて無いようでしたが・・・
時間のある時にですね~ メンテを。
2022年02月27日
2021年10月12日
アイテム改
最近ですね~。
キャンプ時の灯りについて考えてます・・・。
もう歳を重ねるにつれて面倒な作業が億劫になりつつ。
この際LEDランタンでも良いんじゃないの?とか
LEDランタンを色々物色してみたりしたとですッ!
でもなかなか心惹かれるモノは無くモヤモヤしとったとです。

キャンプ時の灯りについて考えてます・・・。
もう歳を重ねるにつれて面倒な作業が億劫になりつつ。
この際LEDランタンでも良いんじゃないの?とか
LEDランタンを色々物色してみたりしたとですッ!
でもなかなか心惹かれるモノは無くモヤモヤしとったとです。

んで結局のところ・・・LEDランタン改め諦め?
この所、出動の機会が減ってたアイテム・・・ちょっと改造しちゃいましたッ
もう後戻り出来ましぇん!! というか使い倒すのかな!?
自己責任ということで 

次回のキャンプで実践投入してみますッ!
とりあえず点火テスト(小一時間)は大丈夫やったとですが~。
使ってるうちに色々問題が出てくるかもしれましぇん。 乞うご期待 

ランタン改・・・長い付き合いになりそうですッ!
これから段々と寒くなってくる時期・・・そろそろシーズン到来ですかね♪
まったりと焚き火を眺めながら、焼酎のお湯割りなど呑みたいですねッ!
それではまた 

2021年07月05日
このタイミングで
前回のキャンプで発覚した、ティエラ3のシームテープ
シームテープの色が濃い部分は、まだ張り付いていますが。




シームテープの色が濃い部分は、まだ張り付いていますが。
薄い部分は剥がれてますッ
部分的にくっついていますが~。 これ位のタイミングでメンテナンスを行うと良さげでしょうねぇ

ロッジシェルターの時、テープがひび割れ状態になっておりテープを剥ぐ事が苦難やったけんですね~。
この状態だとテープ状に剥がれてくれます
剥ぐ作業はロッジシェルターに比べると雲泥の差ですッ

この状態だと、雨漏りするんでしょうね・・・。
テープが楽に剥がれると・・・ノンストレスですばい
シームテープが帯上に剥がれると・・・こんな感じですぞッ

新しいシームテープをアイロン着けするとです。
こんな感じになりますた

後は、撥水剤を塗布すれば・・・ また、暫くはお気に入りのアイテムとして活躍してくれると思いますッ
今回ティエラ3で使用したシームテープは30m巻を2個使ったので・・・。
ティエラ5では・・・ テープは1.5倍位の量が必要でしょうか
しかし、ひとりでティエラ5を設営出来るのか?? 踏み台があれば設営は可能かもッ
ですが~。 今後のキャンプスタイルは、ソロorデゥオの可能性が高いので。
ティエラ5が要るのかなぁ・・・。 う~ん・・・微妙ですぞッ 



まぁ、今後の外遊びに必要な幕はお手入れが完了間近なので。
あとの幕は、状態を確認してから~ 追々ということでッ 

それではまた 

2021年06月01日
試みるとです
前回のキャンプで雨漏りをしていた幕体・・・
裏地を確認すると・・・




裏地を確認すると・・・
シームシールは浮いてるぅ? これは、まばらに剝げとーと??

これじゃ・・・雨漏りしますよねぇ・・・

着いている所もあるように見受けますが・・・やはりもうメンテしなきゃですよねー
このシームシールが大変やったとですッ!! なかなかシールが取れんかったとです・・・。
丸2日間を剥がしに掛かってしまいました~。
シールが簡単に剥がれると容易なんですが、ボロボロに飛び散ると大変です床が滑るとです。
後からの掃除が大変やったけんですねぇ。。。

準備したシームテープはこちら ↓

幅25mm×厚さ0,15mm×長さ40m 幅25mm×厚さ0,1mm×長さ30m
この2種類のシームテープを購入
幕体の厚みに合わせてシームテープの厚みも変えた方が良いげな・・・

0,15はロッジシェルター用に0,1はティエラ及び合羽用として
(薄い方は試しに釣り用合羽に施工したとです)
実際に使ってみた感想としては薄い方がアイロンでの圧着はしやすいように感じたとですッ
厚い方が圧着も時間も掛かったように思いますねぇ~
内側の施工が終わると・・・あとは外側ですよねぇ
準備した物はこちら ↓

撥水剤で有名なこちらですね~ 液体とスプレーの2種類を。
この液体を施工するには刷毛塗か噴霧器かの2パターンが多いようですぇ (私は刷毛塗をチョイス)
双方にメリット、デメリットがあると思いますが・・・。
スプレーは撥水の様子を見ながら、後々のメンテとして吹き付けようかと思っていますッ
この液体を塗布している時に、シームテープのやり残し&圧着不足を発見!! 

後日、再度シームテープのアイロン圧着行います・・・

これで上手くいけば、追々ティエラにもメンテをしようかと思っとるとです。
それではまた 

2012年07月10日
ストブ
時季外れですが・・・。
蚊に採血をされつつ、点火テストば行いました~ #%D:101%#
灯油ば入れて着火するだけ、のんびりしたい人には良さげでしょうかッ #%D:178%#
意外と火力もあるげな感じ? ・・・揺らぐブルーフレーム・・・ #%D:235%#

コンパクトやけん、持ち運びも邪魔にならんげな気がします~ #%D:184%#
今年の冬季にデビューでしょうか #%D:193%#
ファミキャンが少なくなった我が家には良さげなアイテムかと。
状態は古い物だけに所々、錆やペイントロスがありますが・・・
タンク径φ21cm、高さ31cm 可愛いストーブですね #%D:168%#
「 最近は子どもの部活に付き合って週末は送り迎えやら見学やら・・・。 」
なかなかフィールドへ行かれんとです~。 #%D:236%#
蚊に採血をされつつ、点火テストば行いました~ #%D:101%#
灯油ば入れて着火するだけ、のんびりしたい人には良さげでしょうかッ #%D:178%#
意外と火力もあるげな感じ? ・・・揺らぐブルーフレーム・・・ #%D:235%#

コンパクトやけん、持ち運びも邪魔にならんげな気がします~ #%D:184%#
今年の冬季にデビューでしょうか #%D:193%#
ファミキャンが少なくなった我が家には良さげなアイテムかと。
状態は古い物だけに所々、錆やペイントロスがありますが・・・
タンク径φ21cm、高さ31cm 可愛いストーブですね #%D:168%#
「 最近は子どもの部活に付き合って週末は送り迎えやら見学やら・・・。 」
なかなかフィールドへ行かれんとです~。 #%D:236%#
2012年04月02日
ストォヴ
ここ数日は、煙を浴びとるとですッ 
自作ストォヴの燃焼テストを兼ねてですが~。
材料
ペル缶=2個、半直筒φ106mm=2個、エビ曲90°φ106mm=1個、T曲φ106mm=1個
この部材を見て
ときた方は通かも!?

燃焼テスト1回目
話しでは排煙が少ないと言う事ですが・・・排気口から煙が出たとですッ!!
微妙に燃焼の具合もオカシイような?
検証の必要があるげな感じです。 (余りの部品に穴を開け次回テストの準備)
燃焼テスト2回目
蓋を取り外し穴を開けた部品を被せて実施
良く見かけるペル缶ストォヴの燃焼が見られました、先日のような煙は少なかった。
エアーの供給と排出のバランスが原因なのか? (今回も出入りともにエアー開放で、)
※取り外した蓋の裏面には煤が付着していた。 内部構造に不具合があるかも知れん
-----
ストォヴの原理をググリ
他の要因を検討すると・・・エアー量も温度を下げる要因げなッ!!
行け行けどんどんで焚いてましたがッ
-----
次回テストは供給エアー量の調整でどうなるのか?不完全燃焼が減るのか?
また構造に原因があるのか検証をせんといかんとです。
まだ先が見えん燃焼テストは続きますッ
続きを読む

自作ストォヴの燃焼テストを兼ねてですが~。
材料
ペル缶=2個、半直筒φ106mm=2個、エビ曲90°φ106mm=1個、T曲φ106mm=1個
この部材を見て


燃焼テスト1回目
話しでは排煙が少ないと言う事ですが・・・排気口から煙が出たとですッ!!
微妙に燃焼の具合もオカシイような?
検証の必要があるげな感じです。 (余りの部品に穴を開け次回テストの準備)
燃焼テスト2回目
蓋を取り外し穴を開けた部品を被せて実施
良く見かけるペル缶ストォヴの燃焼が見られました、先日のような煙は少なかった。
エアーの供給と排出のバランスが原因なのか? (今回も出入りともにエアー開放で、)
※取り外した蓋の裏面には煤が付着していた。 内部構造に不具合があるかも知れん

-----
ストォヴの原理をググリ
他の要因を検討すると・・・エアー量も温度を下げる要因げなッ!!
行け行けどんどんで焚いてましたがッ

-----
次回テストは供給エアー量の調整でどうなるのか?不完全燃焼が減るのか?
また構造に原因があるのか検証をせんといかんとです。
まだ先が見えん燃焼テストは続きますッ

続きを読む
2010年07月09日
触りたぃ
インターネットというアイテムはとても便利なツール
クリックひとつで・・・画像が見れるし(体験談など画や活字で情報も得られる)
ただ、この歳になると・・・
ビジュアル系だけでは反応せんと言うか、納得が逝かんと言うか・・・
どげん感触か?やっぱり実物ば触りたいッ
触れるお店・・・探しました。

続きを読む
クリックひとつで・・・画像が見れるし(体験談など画や活字で情報も得られる)
ただ、この歳になると・・・
ビジュアル系だけでは反応せんと言うか、納得が逝かんと言うか・・・
どげん感触か?やっぱり実物ば触りたいッ

触れるお店・・・探しました。

続きを読む
2009年07月29日
クラッ・・
よさげなモノは真似ッ子するオヤジです 
博多のオッサンが・・・ えぇ~感じのブツば使いよんしゃったけん♪
こっそり探しよったとぉ~
あれ?? 製造中止品!? 販売は・・・?
ヤ〇オクで見つけて狙っとったばってん・・・ 一発落札でやられたバイッ・・・
手に入らんとくさッ~ どげんもこげんも欲しくなるったいね~!?
嫁に色々調べて貰って・・・
とあるメーカーで製造しとる事が判って♪
売っとる所ば、ようやく見つけて~ 即 “ ポチッ ” となッ!
先週、届いたバイ~
青い物体・・・。

目印にステッカ~を貼って♪ 間違えたらイカンけんですね (笑)
さて・・・ フィールドデビュー待ち ♪ 何時やろ~???
説明しよう~
ドメティック モービルクール!? (舌噛みそう・・・汗)
“ AC100V、 DC12V、 ガス缶 ” での使用が可能
電源サイトで車の中で保冷が出来る 何も無い所では、ガス缶で保冷が効く♪
冷たい飲みモノを頂けると言うブツですわ~
以前は、イワタニで販売させていましたが・・・。 現在は、海外メーカー!?
違う使い方として想像出来るのは~
お盆や正月で家の冷蔵庫が一杯になりがちの時は・・・活躍してくれるかも?
私のソロ幕が遠のいたのは・・・ 言うまでもありましぇん~ (汗)
エッ!? もう幕を買う必要が無いやろ~ って?? (確かにそうですね・・・)
暑い時に冷たいジュースを子どもらに・・・ オヤジには命の水を・・・(笑)
家族が心地よくサイトで寛げる事を考慮すればッ~。
こちらが先ですね

博多のオッサンが・・・ えぇ~感じのブツば使いよんしゃったけん♪
こっそり探しよったとぉ~
あれ?? 製造中止品!? 販売は・・・?
ヤ〇オクで見つけて狙っとったばってん・・・ 一発落札でやられたバイッ・・・

手に入らんとくさッ~ どげんもこげんも欲しくなるったいね~!?
嫁に色々調べて貰って・・・
とあるメーカーで製造しとる事が判って♪
売っとる所ば、ようやく見つけて~ 即 “ ポチッ ” となッ!
先週、届いたバイ~
青い物体・・・。

目印にステッカ~を貼って♪ 間違えたらイカンけんですね (笑)
さて・・・ フィールドデビュー待ち ♪ 何時やろ~???
説明しよう~

ドメティック モービルクール!? (舌噛みそう・・・汗)
“ AC100V、 DC12V、 ガス缶 ” での使用が可能
電源サイトで車の中で保冷が出来る 何も無い所では、ガス缶で保冷が効く♪
冷たい飲みモノを頂けると言うブツですわ~
以前は、イワタニで販売させていましたが・・・。 現在は、海外メーカー!?
違う使い方として想像出来るのは~
お盆や正月で家の冷蔵庫が一杯になりがちの時は・・・活躍してくれるかも?
私のソロ幕が遠のいたのは・・・ 言うまでもありましぇん~ (汗)
エッ!? もう幕を買う必要が無いやろ~ って?? (確かにそうですね・・・)
暑い時に冷たいジュースを子どもらに・・・ オヤジには命の水を・・・(笑)
家族が心地よくサイトで寛げる事を考慮すればッ~。
こちらが先ですね

2008年06月06日
ブツが!?
昨日、、、うちに届いておりました♪
明日、使ってみようと思ってます ^^v
天気が、、、ちと心配ですが ・・・(汗)
私は、雨は嫌いではありません、、、 むしろ家族では一番慣れてる!?
嵐男の異名を持ってますから ・・・(爆)
魚釣りでは、雨が降れば濡れッぱなしですもんね~~!
でも、 ブツ はキャンプモノですよん♪
明日、使ってみようと思ってます ^^v
天気が、、、ちと心配ですが ・・・(汗)
私は、雨は嫌いではありません、、、 むしろ家族では一番慣れてる!?
嵐男の異名を持ってますから ・・・(爆)
魚釣りでは、雨が降れば濡れッぱなしですもんね~~!
でも、 ブツ はキャンプモノですよん♪
2008年05月12日
ストーブ
昨日は、お日柄も良く・・・。
そとあそび日和!? ちょっと、風が強かったような気がしますが。。。
どごにも出掛けておりませんでしたぁ~ ・・・(汗)
先日、UPした物で 「薪ストーブ」 のメンテ!? 掃除をしました♪
ぽちっ! したのはこれ ↓

薪ストーブ用の 錆止めワックスです~ (本来、鋳物用ですが・・・汗)
今期はあまり出番の無かった、、、薪ストーブをお手入れして直しちゃいました♪

個人的に大スキなアイテムです(^^)
でも手間が掛かるため、、、、、、、出番少っ!!
ちょっと、錆を浮いている所をワイヤーブラシでゴシゴシして~
ワックスを塗りこみ・・・ 拭き拭きしましたぁ♪

ちょっと見栄えが良くなりましたね(^^)
また、寒い時期になったら登場して頂きましょう~~ (にやっ♪)
そとあそび日和!? ちょっと、風が強かったような気がしますが。。。
どごにも出掛けておりませんでしたぁ~ ・・・(汗)
先日、UPした物で 「薪ストーブ」 のメンテ!? 掃除をしました♪
ぽちっ! したのはこれ ↓

薪ストーブ用の 錆止めワックスです~ (本来、鋳物用ですが・・・汗)
今期はあまり出番の無かった、、、薪ストーブをお手入れして直しちゃいました♪

個人的に大スキなアイテムです(^^)
でも手間が掛かるため、、、、、、、出番少っ!!
ちょっと、錆を浮いている所をワイヤーブラシでゴシゴシして~
ワックスを塗りこみ・・・ 拭き拭きしましたぁ♪

ちょっと見栄えが良くなりましたね(^^)
また、寒い時期になったら登場して頂きましょう~~ (にやっ♪)
2008年05月10日
メンテナンス~
もう5月やけん、暖房器具のメンテばしようと思って
あるサイトでブツを ・・・ぽちっ
そのブツが先日届きましたぁ~!
舶来品のようなのですが ・・・(^^; それが良いかどうか?分りません、、、(爆)
私の探し方は悪かったのか??
何処にも売って無くて、仕方無くサイトで 「ぽちっ」 としちゃった訳でして、、、、、

送料&手数料を合わせたら~~ ブツが2個買えるじゃん!!
送料が、たけぇ~~よ!! ・・・(怒)
二度と買うか!! 何て思いつつも使って良かったらまた買うのかな ・・・(爆)
時間のある時に、、、メンテしよぉ~~っと ^^v
あっ! 別に大した物じゃ~なかです ・・・(汗)
あるサイトでブツを ・・・ぽちっ
そのブツが先日届きましたぁ~!
舶来品のようなのですが ・・・(^^; それが良いかどうか?分りません、、、(爆)
私の探し方は悪かったのか??
何処にも売って無くて、仕方無くサイトで 「ぽちっ」 としちゃった訳でして、、、、、

送料&手数料を合わせたら~~ ブツが2個買えるじゃん!!
送料が、たけぇ~~よ!! ・・・(怒)
二度と買うか!! 何て思いつつも使って良かったらまた買うのかな ・・・(爆)
時間のある時に、、、メンテしよぉ~~っと ^^v
あっ! 別に大した物じゃ~なかです ・・・(汗)
2008年03月23日
鍋ネタ
昨日(3/22)に実家の粗大ゴミ出しの
お手伝いをしたら・・・。
錆だらけの 「鍋」 を見つけました。。。
@ハマ; あれ? この鍋要らんとぉ~?
お袋; あぁ~それもう使わんけん、要らん
@ハマ; 貰っていいかね?
お袋; 持って帰っていいけど、錆とうやろぉ
@ハマ; いいと!いいと♪ 手入れするけん大丈夫やろ
そんなやり取りで、貰って帰った鍋とは・・・。
続きを読む
お手伝いをしたら・・・。
錆だらけの 「鍋」 を見つけました。。。
@ハマ; あれ? この鍋要らんとぉ~?
お袋; あぁ~それもう使わんけん、要らん
@ハマ; 貰っていいかね?
お袋; 持って帰っていいけど、錆とうやろぉ
@ハマ; いいと!いいと♪ 手入れするけん大丈夫やろ
そんなやり取りで、貰って帰った鍋とは・・・。
続きを読む
2008年03月13日
2008年02月07日
ぽちっ~
先日、ぽちっ!をしちゃった件
メーカー確認との返答で・・・。
もしかして在庫切れ!? 納期順延かなぁ~と思ってましたが
゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪ した物が届きましたぁ~
旧価格での購入でした ^^v
続きを読む
メーカー確認との返答で・・・。
もしかして在庫切れ!? 納期順延かなぁ~と思ってましたが
゛(*・・)σ【】ぽちっとな♪ した物が届きましたぁ~
旧価格での購入でした ^^v

2007年12月06日
活躍~
アウトドアフィールドで活躍が予想された
暖房器具・・・。
部屋で!? 「活躍中」 です
これが届くまで、ファンヒーターで暖めていましたが・・・。
その暖かさをしのぐ感じですねぇ~ 体感温度が敏感と思われる嫁さん&子ども達は
揃って、 「こっちの方が暖かいね♪」 って言ってます~
朝起きたら、タイマーで点火など機能はありましぇんが・・・
そんなに時間も掛からず部屋が暖まります♪
あっ!狭いからでしょうかねぇ・・・
常に、お湯が沸いてくれるし煮物も炊ける
このお湯が沸いてるってのが有り難いとです~ 焼酎のお湯割りとか♪
電源に関係なく何処でも移動出来ますしね!
アウトドアでは一度活躍しましたが・・・。
家の方で頻繁に活躍してます~
暖房器具・・・。
部屋で!? 「活躍中」 です


これが届くまで、ファンヒーターで暖めていましたが・・・。
その暖かさをしのぐ感じですねぇ~ 体感温度が敏感と思われる嫁さん&子ども達は
揃って、 「こっちの方が暖かいね♪」 って言ってます~
朝起きたら、タイマーで点火など機能はありましぇんが・・・

そんなに時間も掛からず部屋が暖まります♪
あっ!狭いからでしょうかねぇ・・・

常に、お湯が沸いてくれるし煮物も炊ける

このお湯が沸いてるってのが有り難いとです~ 焼酎のお湯割りとか♪
電源に関係なく何処でも移動出来ますしね!
アウトドアでは一度活躍しましたが・・・。
家の方で頻繁に活躍してます~

2007年12月05日
キャンドル
昨晩、晩酌にてキャンドルを灯しました(^^)
ほどよくお酒が廻り・・・。
そのまま、リビングで転寝 (笑)
気が付けば、キャンドルはまだ灯ったまま♪
いい感じの灯りですねぇ~~
一旦消して、布団に潜り込み 深く寝入る

続きを読む
ほどよくお酒が廻り・・・。
そのまま、リビングで転寝 (笑)
気が付けば、キャンドルはまだ灯ったまま♪
いい感じの灯りですねぇ~~
一旦消して、布団に潜り込み 深く寝入る


続きを読む