ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月05日

このタイミングで

前回のキャンプで発覚した、ティエラ3のシームテープ

シームテープの色が濃い部分は、まだ張り付いていますが。

薄い部分は剥がれてますッ

部分的にくっついていますが~。 これ位のタイミングでメンテナンスを行うと良さげでしょうねぇ

このタイミングで

ロッジシェルターの時、テープがひび割れ状態になっておりテープを剥ぐ事が苦難やったけんですね~。

この状態だとテープ状に剥がれてくれます

剥ぐ作業はロッジシェルターに比べると雲泥の差ですッ

このタイミングで

この状態だと、雨漏りするんでしょうね・・・。

テープが楽に剥がれると・・・ノンストレスですばい

シームテープが帯上に剥がれると・・・こんな感じですぞッ

このタイミングで

新しいシームテープをアイロン着けするとです。

こんな感じになりますた

このタイミングで

後は、撥水剤を塗布すれば・・・   また、暫くはお気に入りのアイテムとして活躍してくれると思いますッ

今回ティエラ3で使用したシームテープは30m巻を2個使ったので・・・。

ティエラ5では・・・  テープは1.5倍位の量が必要でしょうか

しかし、ひとりでティエラ5を設営出来るのか??   踏み台があれば設営は可能かもッ

ですが~。 今後のキャンプスタイルは、ソロorデゥオの可能性が高いので。  

ティエラ5が要るのかなぁ・・・。   う~ん・・・微妙ですぞッ テヘッ汗



まぁ、今後の外遊びに必要な幕はお手入れが完了間近なので。

あとの幕は、状態を確認してから~ 追々ということでッ  ダッシュ




それではまた バイバイ







このブログの人気記事
手抜きキャン
手抜きキャン

今更ですがッ!
今更ですがッ!

心のリセット
心のリセット

試みるとです
試みるとです

同じカテゴリー(アイテム&ツール)の記事画像
メンテを
ナイフ
アイテム改
試みるとです
ストブ
ストォヴ
同じカテゴリー(アイテム&ツール)の記事
 メンテを (2022-03-12 21:27)
 ナイフ (2022-02-27 22:35)
 アイテム改 (2021-10-12 08:08)
 試みるとです (2021-06-01 08:08)
 ストブ (2012-07-10 22:14)
 ストォヴ (2012-04-02 09:02)

この記事へのコメント
こんにちは~~

ご苦労様です。

シームテープ、綺麗に張れましたね。

これで暫くは問題なく使えるでしょうなァ~~・・・

問題はティエラ5。

もう殆ど出動の機会がないとなれば、

なかなか重い腰が上がらないでしょう。

思い切って「嫁に出す」と言う選択肢もあるかも・・・
Posted by TOKUTOKU at 2021年07月05日 08:47
TOKUさんへ

こんばんは~

幕体のメンテナンスは結構大変ですッ!

ただ、一度手を出してコツを掴めばなんちゃらでしょうか?(笑)

最初より楽に作業が出来ましたよ

でもですね・・・大幕はシンドイかと思いますッ~

暑い時期にアイロン掛けはタマランけんですね

メンテは涼しい時期がお勧め♪

我が家のティエラ5は貰い手が付かないでしょうから・・・

子供らに引き取らせますよ~(笑)
Posted by @ハマ@ハマ at 2021年07月05日 21:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
このタイミングで
    コメント(2)