2007年03月13日
暖房アイテム右往左往 その1
冬キャンのアイテムと言えば・・・
暖房器具!!
皆さん、いろいろと持っておられると思います♪
うちの、冬キャン暖房器具
初出動は、ホットカーペットでした。
スクリーンタープ内へ広げてお座敷スタイル
タープ内もそこそこ暖まります♪
でも、電源サイトしか使えません
1月に、寒さ体験を実施・・・^^;
この時は、電源サイトを利用してテント内へホットカーペットを
タープ内には、家庭用石油ストーブ
予め、テント内を温めていたので寝る時は
カーペットの電源は、OFFでした~
寒さを感じたのは、タープ内・・・
ツマミをフルパワーにしても暖かさを感じるまでには至らず
全員上着を着こんで団欒!?
↓ 持って行った石油ストーブ

おまけに、灯油の管理
車での持ち運びでしょ・・・灯油がこぼれてしまいます
何か良い手段は無かろうかと右往左往
いろいろ、調べて・・・。
薪ストーブ、パープルストーブ、ハイペット
上記の3種類が候補に上がり
その結果・・・・。
暖房器具!!
皆さん、いろいろと持っておられると思います♪
うちの、冬キャン暖房器具
初出動は、ホットカーペットでした。
スクリーンタープ内へ広げてお座敷スタイル

タープ内もそこそこ暖まります♪
でも、電源サイトしか使えません

1月に、寒さ体験を実施・・・^^;
この時は、電源サイトを利用してテント内へホットカーペットを
タープ内には、家庭用石油ストーブ
予め、テント内を温めていたので寝る時は
カーペットの電源は、OFFでした~
寒さを感じたのは、タープ内・・・

ツマミをフルパワーにしても暖かさを感じるまでには至らず
全員上着を着こんで団欒!?
↓ 持って行った石油ストーブ

おまけに、灯油の管理
車での持ち運びでしょ・・・灯油がこぼれてしまいます

何か良い手段は無かろうかと右往左往
いろいろ、調べて・・・。
薪ストーブ、パープルストーブ、ハイペット
上記の3種類が候補に上がり
その結果・・・・。
小川のちびストーブを購入♪
選定理由は
電源サイトを利用しないで使える
コンパクト
値段
暖房兼煮炊き
これは、庭で使用中の
↓ ちびストーブです。

ちびストーブの使用感想は・・・。 つづく
選定理由は
電源サイトを利用しないで使える
コンパクト
値段
暖房兼煮炊き
これは、庭で使用中の
↓ ちびストーブです。

ちびストーブの使用感想は・・・。 つづく
この記事へのコメント
こんにちは!!
今後テントでの冬キャンプをやりたいと思っているので(今は軟弱ですので、冬はバンガローかコテージです)、とっても参考になります!!
次回記事を楽しみにしていますね♪
今後テントでの冬キャンプをやりたいと思っているので(今は軟弱ですので、冬はバンガローかコテージです)、とっても参考になります!!
次回記事を楽しみにしていますね♪
Posted by トラ子 at 2007年03月14日 10:25
○ トラ子さんへ
こんばんわ~^^
私的な考えの右往左往ですぅ
参考になると嬉しいです♪
こんばんわ~^^
私的な考えの右往左往ですぅ
参考になると嬉しいです♪
Posted by @ハマ at 2007年03月14日 19:45