ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年11月15日

11/10~11(その2)

今回のお友だちは、広島から来られた1家族

テントはミネルバをお持ちで ビックリ 実物を見るのは初めてでした♪

もう1家族は、地元の方ですね。 こちらは、ユニのレイアウトでしたぁ~ (^^)

11/10~11(その2)

各々、設営を終え 休憩タイムですね(^^)

11/10~11(その2)

囲炉裏テーブルには、「フジカ」が丁度収まってます♪

でも・・・。外では風に弱い為、使用不可だと思います(^^;

11/10~11(その2)

11/10~11(その2)

今回、我が家のキャンプにお付き合い頂いた上に

広島のお友だちからプレゼントまで頂いちゃいました ドキッ

焚き火の時に丁度良い感じの 「チェアー」 

お友だちとお揃いです♪ 大事に使わせて頂きます(^^)


しばしの団欒後、昼食に取り掛かりました~

みんなで食べれるように、「釜上げうどん」 ですぅ~♪ トッピングは各自作って頂きました(^^)

11/10~11(その2)

当方、なぁ~んにも読まずに麺を茹でると・・・  量が多すぎ!?

いくら麺好きと言っても、13人前の量だったので・・・。  余っちゃいました (^^; 

夜の「すき焼き」に入れよう~といって何とか無駄にはなりませんでしたが

ちゃんと、分量など読まなきゃいけましぇんねぇ テヘッ

日中は、カートの音がず~っと聞こえていました。。。 ちょっと気になるかも!?

午後は、周りを散策したり焚き木を拾ったりとまったりと過ごし

日も暮れだして。。。ジャグの温度が上がり入れるようになりました♪

11/10~11(その2)

11/10~11(その2)

ぬるめの温度ですが、外気温が低い為。。温かく感じましたね~

子どもチームと男チームに分かれて入りました (^^)


サイトに戻り、晩ご飯の準備ですね♪

11/10~11(その2)

すき焼き&ビビンバ&坦々麺 というメニュ~

かなりお腹一杯になり、昼のうどん麺まで到達せず・・・(^^;

翌朝の朝食に持ち越しとなりましたぁ~(笑)

夕食後、夜の宴は続くのでした♪



このブログの人気記事
手抜きキャン
手抜きキャン

今更ですがッ!
今更ですがッ!

心のリセット
心のリセット

このタイミングで
このタイミングで

試みるとです
試みるとです

同じカテゴリー(山口)の記事画像
竜王山公園オートキャンプ場
竜王山公園オートキャンプ場
竜王山公園オートキャンプ場
竜王山公園オートキャンプ場
竜王山公園オートキャンプ場
竜王山公園オートキャンプ場
同じカテゴリー(山口)の記事
 竜王山公園オートキャンプ場 (2025-02-16 22:32)
 竜王山公園オートキャンプ場 (2024-11-14 08:08)
 竜王山公園オートキャンプ場 (2024-10-20 16:00)
 竜王山公園オートキャンプ場 (2024-03-17 18:16)
 竜王山公園オートキャンプ場 (2024-02-20 08:08)
 竜王山公園オートキャンプ場 (2023-10-13 22:00)

この記事へのコメント
フゥ~ジカちゃんはどこでも活躍していますね、でも風に弱いということは・・・ちょっと考えますね。
我が家は今の所、IWATANIが最有力候補です。
Posted by tandc-dogs at 2007年11月15日 09:31
おはようございます!

フジカちゃん風に弱いんですね~・・・

勉強になりますです。
Posted by TOKU at 2007年11月15日 09:44
いや~寒くなってからのキャンプもこうして見てるといいですね^^
ジャグが気持ち良さそう♪

カートの音・・・乗る分には楽しいけど日中ずっとエンジン音が聞こえてるのも・・・(^^;)ですね

フジカって風に弱いんだぁ 風に強いオイルストーブって中々無いですよね??
Posted by KENKEN at 2007年11月15日 10:42
おはようございます

(^^♪またもや、おいしそうな食べ物がたくさん
キャンンプサイトに、電源があれば
ホットプレートが、つかえるので、いいですね~
( ..)φメモメモ (笑)

ジャグジー、気持ちよさそう♪
奥様方は、入らずなんですか?
Posted by ぷっきー at 2007年11月15日 10:46
tandc-dogs さん>

「フジカ」は、そもそも室内用ですから・・・。
外では風の影響を受けちゃいます(^^;

シェル内では、快適ですけどね♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2007年11月15日 11:42
こんにちは^^
大人数で囲んで食べる食事さぞおいしかったでしょう^^ しかもビビンバ・たんたんメン・すき焼き^^ 最高ですね~☆
テントの設営はやはり難しいんでしょうか?? なんかややこしいイメージが・・^^; 道具も色々物色してるんですがイッパイあって迷いますね><
Posted by チャック at 2007年11月15日 11:47
TOKUさん>

こんにちわ~

「フジカ」のキャンプ初稼動でしたぁ(^^)

夕方4時くらいから点火し夕食時は消していましたが・・・。

寝る前に再度点火して子どもが寝ている間つけていました

燃焼トータル時間は、6~7時間くらいですかね

灯油を2L入れてましたがメモリでまだ少し残っていましたね♪

シェル内の温度は、18~19℃と快適でした(^^)
Posted by @ハマ@ハマ at 2007年11月15日 11:52
KENKENさん>

寒くなってからのキャンプが私は好きですね♪
込み合うことが少ないですからね(^^)

ジャグは、正直 感激しました♪ 気持ち良かったですね~

そうなんですよね~
昼間、カートの音がしてるのは・・・(^^;

風に強いオイルストーブって少ないでしょうね。。。
武井バーナーくらいでしょうか!?(^^;
Posted by @ハマ@ハマ at 2007年11月15日 11:58
ぷっきーさん>

こんにちわ~

電源サイトは便利ですよん(^^)
家電を持って行くのは荷物になりますが。。。

電気ポットなどあれば洗物の時にお湯が使えますしね♪

ジャグは、気持ち良かったですよん♪
嫁さんは、風邪気味だったので遠慮してました(^^;
Posted by @ハマ@ハマ at 2007年11月15日 12:03
チャックさん>

こんにちわ~

それぞれ別の料理を作れば一度に色んな食べ物が
頂けちゃいますね♪
わいわいと楽しめて食事が出来ますねぇ(^^)

テントの設営は、最初は時間かかるかも
でも慣れちゃえば楽ですよぉ~
そそ、色々ありますから迷いますよねぇ(^^;
Posted by @ハマ@ハマ at 2007年11月15日 12:09
こんばんは!

燃焼時間ほぼ10時間ってとこでしょうか!?

この秋・冬、フジカちゃん活躍しそうですね~!
Posted by TOKUTOKU at 2007年11月15日 18:53
TOKUさん>

こんばんわ~

フジカの燃料タンクには、確か3.5Lくらい入ると思います

取り説を確認していませんが・・・(^^;

満タンに入れてると10時間ほど使えるのでは!?

と思っています。

そうですねぇ~これからの時期、活躍してくれるでしょうね♪
Posted by @ハマ@ハマ at 2007年11月15日 21:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/10~11(その2)
    コメント(12)