2007年04月16日
GWの下見・・・。
急に思い立っての予約にも
空いてますよぉ~^^ との事
今回、初めてお邪魔する事になった「椿ヶ鼻ハイランドパーク」
冬季は、閉鎖されいているようです・・・。
雑誌などで紹介され、気になっていた場所なのですが
ブログ等で調べると、遊びに行った方々のご意見は様々のようで
どんな感じなんだろう?と思いつつ行ってきました。

↑ 外観を写してみました~
遊具は、充実しているようで ”滑り台、草スキー、アスレチック、etc”
でも、まだ敷地内の整備が整っていませんでした ^^;
私達が、伺っている時に雑草の手入れを行っていましたぁ~
当日は、泊まり客が少なかったのでしょうか!?
お好きな場所へどうぞ!!とのことで
フリーサイトの良さそうな所を物色して・・・。

↑ サイト風景は、こんな感じです~
フリーサイトの一番奥を選びましたぁ(ちょっと、炊事場&トイレには遠かったですが ^^;)
フリーと言っても、区画割りされていて8区画ありました(4サイトAC電源あり、4サイト無し)
テーブルや椅子が備え付けられているサイトもありました ^^
「 区画サイトは、私は見ていないのですが・・・。
カミさん曰く 広さは、まちまちやねぇ ^^;
テーブルと椅子が備え付けられているから、テント設営に影響があるかも!?
とのご意見でした。 」
場内には、風の湯というお風呂の施設があり ^^
内湯、サウナが完備され展望風呂ということで眺めは良いと思います
私が入ったときは・・・。 日が沈んでおり眺めは見えませんでした ^^;
風力発電にて沸かしている、準温泉
敷地内に、お風呂施設があるとやはり便利は良いですね!!

↑ 大きな風力発電の風車が、2機あります。 目印にもなりますね ^^
バンガローもかなりの数が建てられています
小さい物から大きな物まで、いろいろなバンガローがありました!
家族ずれからグループと楽しめるのではないでしょうか~ ^^
バンガローに泊まられてた幼稚園くらいの男の子が 「凧あげ」で遊んでました
子供心に戻って、凧あげもいいよなぁ~って思いましたねぇ
GWの時に、持って行こうかな ^^
標高約1000m位の、椿ヶ鼻ハンランドパーク
夜の冷え込みが気になったのですが・・・。
今回は、家庭用のストーブを持参して行きました
風も、それほど強くなく寒さを感じる程ではありませんでした ^^
今回は、DOでご飯物に初チャレンジしました ^^;
簡単な物からという事で。。。
えびピラフです ↓

ちょっと、かたい部分があったり ^^;
難しいけど、DO使うの楽しいですぅ~~!!
空いてますよぉ~^^ との事
今回、初めてお邪魔する事になった「椿ヶ鼻ハイランドパーク」
冬季は、閉鎖されいているようです・・・。
雑誌などで紹介され、気になっていた場所なのですが
ブログ等で調べると、遊びに行った方々のご意見は様々のようで
どんな感じなんだろう?と思いつつ行ってきました。

↑ 外観を写してみました~
遊具は、充実しているようで ”滑り台、草スキー、アスレチック、etc”
でも、まだ敷地内の整備が整っていませんでした ^^;
私達が、伺っている時に雑草の手入れを行っていましたぁ~
当日は、泊まり客が少なかったのでしょうか!?
お好きな場所へどうぞ!!とのことで
フリーサイトの良さそうな所を物色して・・・。

↑ サイト風景は、こんな感じです~
フリーサイトの一番奥を選びましたぁ(ちょっと、炊事場&トイレには遠かったですが ^^;)
フリーと言っても、区画割りされていて8区画ありました(4サイトAC電源あり、4サイト無し)
テーブルや椅子が備え付けられているサイトもありました ^^
「 区画サイトは、私は見ていないのですが・・・。
カミさん曰く 広さは、まちまちやねぇ ^^;
テーブルと椅子が備え付けられているから、テント設営に影響があるかも!?
とのご意見でした。 」
場内には、風の湯というお風呂の施設があり ^^
内湯、サウナが完備され展望風呂ということで眺めは良いと思います
私が入ったときは・・・。 日が沈んでおり眺めは見えませんでした ^^;
風力発電にて沸かしている、準温泉
敷地内に、お風呂施設があるとやはり便利は良いですね!!

↑ 大きな風力発電の風車が、2機あります。 目印にもなりますね ^^
バンガローもかなりの数が建てられています
小さい物から大きな物まで、いろいろなバンガローがありました!
家族ずれからグループと楽しめるのではないでしょうか~ ^^
バンガローに泊まられてた幼稚園くらいの男の子が 「凧あげ」で遊んでました
子供心に戻って、凧あげもいいよなぁ~って思いましたねぇ
GWの時に、持って行こうかな ^^
標高約1000m位の、椿ヶ鼻ハンランドパーク
夜の冷え込みが気になったのですが・・・。
今回は、家庭用のストーブを持参して行きました
風も、それほど強くなく寒さを感じる程ではありませんでした ^^
今回は、DOでご飯物に初チャレンジしました ^^;
簡単な物からという事で。。。
えびピラフです ↓

ちょっと、かたい部分があったり ^^;
難しいけど、DO使うの楽しいですぅ~~!!
タグ :椿ヶ鼻
この記事へのコメント
こんにちは^^
週末は雨も降らずで良いキャンプ(釣り)日和になりましたね!!
キャンプ場なかなかいい場所じゃないですか~
お風呂施設もついてて便利ですね 次はGWですね0^0^0
凧上げにはもってこいの場所なので高く高く飛ばしてください!!
週末は雨も降らずで良いキャンプ(釣り)日和になりましたね!!
キャンプ場なかなかいい場所じゃないですか~
お風呂施設もついてて便利ですね 次はGWですね0^0^0
凧上げにはもってこいの場所なので高く高く飛ばしてください!!
Posted by チャック at 2007年04月16日 13:08
チャックさん>
こんにちは^^
週末は、お天気良かったですねぇ!!外で遊ぶには、良い日和でした ^^
行った時は、雑草が凄くて・・・。
整備を始めていましたが、GW頃には綺麗になっていると思います
凧あげには、良い所かも知れません ^^ 凧を物色しなきゃ(笑)
こんにちは^^
週末は、お天気良かったですねぇ!!外で遊ぶには、良い日和でした ^^
行った時は、雑草が凄くて・・・。
整備を始めていましたが、GW頃には綺麗になっていると思います
凧あげには、良い所かも知れません ^^ 凧を物色しなきゃ(笑)
Posted by @ハマ at 2007年04月16日 16:38