兼ねてよりNAKAさんよりお誘いを受けておりました磯釣りへ・・・
久々の瀬渡しですッ!
2018.06.16 “ フカセ ”
21:00に家を出発し私とIさん二名で一路大分方面へ向かいます。
有料道路が開通している為、道中も以前に比べると早く向かえますね~
エサの予約をしている佐伯の「かわの釣具」を目指して車を走らせますッ
釣具店にてエサを混ぜて、待ち合わせの渡船場まで急ぎます
出船時刻はAM3:00ということ。待ち時間があったので、釣りの準備を済ませ休憩をとりました。
既にNAKAさんも到着されており車の中で仮眠をとられてましたッ
今回行きたかった沖黒方面は船長判断で厳しいとのことで・・・断念
米水津の渡船は数隻ありまして出船して場所の取り合い競争が始まります。
功明丸の中で私達が一番に瀬揚げさせて貰いました。
とりあえず場所の確保は出来たので荷物の整理をして満天の夜空を眺め久々の再会に話を弾ませました。
本日のタックル
竿 1.7号×5.3
道糸 2号
ハリス 1.5号
浮力 松岡ウキ
シンカー
針 ヘラ針6号
- 中潮 - - 天気 - 晴れ時々曇り / 北東の風 - 場所 - 米水津 - エサ - オキアミ (生2角、アミ1角、パン粉6kg)
ワニ瀬の状況
瀬際より深く落ち込んでいて水深もありそうな雰囲気 潮も程よく流れている感じですが・・・
魚が口を使ってくれず。
針掛かりするのは、エサ取りの キタマクラ ばかり。。。
状況が改善しない様子なので、思い切って瀬替わりを
ただ、瀬替わりした場所の写真はありましぇん。 (ワニ瀬→カイドクの水道)
必死に竿ば振っていたので写真を撮る余裕が私にはあしましぇんでした
カイドクの水道もワニ瀬と同様に瀬際より深く落ち込んでいます。
目の前にハナレがありその水道を流す訳ですが
ここでも幾らマキエを打っても魚は目視できず・・・。
海底で落ちてくるエサを待っている感じでしょうかね~。 今回は終始沈め釣り (松岡ウキ→Oc)
まだまだ練習が足りましぇんッ! 私だけ本命は捕獲できましぇんでした
回収後・・・横島周り (米水津では有名ですね)
日を改めて、米水津へ・・・リベンジに伺いたいと思っています。
問い合わせ先 ” 功明丸 ” 0972-35-6773
それでは、また