久々
釣りに行ったとですッ! 大分県の鶴見へ・・・
2010.06.12~ 同行者・・・Iさん、Sさん
am3:00・・・
自宅を出発し一路南下、佐伯へ向かいます (今回は写真が有りません・・・謝)
am7:00・・・
エトウ釣具へ到着、魚の餌を購入して前のコンビニで人間の餌も仕入れます・・・
am8:00・・・
瀬渡し船の港へ到着。 は、いつもお世話になっている (春日丸)
船長曰く、
沖磯は余り状況が良く無いとのことで、湾内ポイントに向かいましたが先客が揚がってました・・・
は、別の場所へ向かった・・・。
・・・
・・
状況が悪いと言ってたのに、船は沖磯へ!?
予報では南東の風6~7m (大島の東側に出ると、船が上下に揺れるほどウネリがある。。)
梅雨クロ狙いの釣り人が所狭しとポイントに揚がっています
@ハマさん、〇〇が空いてるけど・・・余りお勧めの場所じゃないんだけどねぇ~。
潮通しは良さげですッ ・・・でも断崖絶壁のようですッ・・・
・・・
・・
船長、湾内へ行って下さいッ・・・
・・・
・・
しかし戻る途中で船はスローになり瀬着けしています、まだ沖磯なんですが。。。
瀬替わりするつもりで。 しばらく此処で釣ってて下さい~
エッ!? 私、あまり瀬替わりせんでいいとですが・・・。 ( 釣る時間が減る&再度ポイント作りなど )
しかし、船の長に従うべきですね ・・・ 瀬に揚がり釣り開始ですッ!
でも、省略するとですッ
・・・
・・
結局、3時間弱・・・竿を出しましたが釣れるのはエサ取りばかり。。。
瀬替わりして切れ波止へ
此処でもエサ取りの猛攻に遭い ・・・撃沈・・・
自然&生き物相手の魚釣り、思うようにはいかんとですッ・・・
夕方17:00に納竿です。 天気も雨が降ることなく持ってくれて良かったです♪
また、リベンジすることを船長に伝え鶴見をあとにしましたッ
帰りは、別府で泊まることに~。
別府ICで途中下車・・・目的の温泉宿へ
以前、会社の仲間で良く利用した処です
旧湯〇高〇荘 ( 現在はオーナーが変わり名前が “奥みょうばん山荘” となってます )
オーナー自ら母屋&風呂に手を加えてらっしゃる模様で以前とは雰囲気が若干変わってました
お勧めは、やはり温泉ッ ( 料理はナシと解釈ください ・・・ 頼めば朝食は有り )
湯船には湯の花が舞い、辺りには硫黄の香り、これぞ温泉って感じでしょうかッ
・・・
・・
泊まったのは、6/12土曜日です~。
もう、日が経ってますが・・・何となくまだ身体から硫黄臭がするような・・・??
エッ!?
加齢臭だろッ! て言いましたか?~。
気をつけているのですが ・・・ そろそろ、そぎゃんお歳頃ですかねッ? (滝汗)
この宿には、また伺いたいと思いますッ
あなたにおススメの記事
関連記事