釣果は・・・^^;
昨日は、釣り大会でした♪
天候にも恵まれて、絶好の外遊び日和でしたぁ
AM1:30~2:00に集合場所で受付けを済ませて
各々、目的とする場所へ散らばります。
今回、お世話になった渡船は春日丸♪
瀬渡し場所は、船長にお任せして船に揺られること数分
エンジン音がスローになり、サーチライトで照らされたポイントは
宇土島周辺の独立瀬で、名前は聞き忘れました^^;
AM4:00~瀬上がりして、暗いうちは周囲の状況が判らず
仕掛けは、約4mのタナで電気ウキを固定仕掛けにて流してみる
アタリが無い・・・。 潮は、右から左へゆっくりと流れている
良さそうな流れ方なんだけどなぁ・・・。
ウキの流れが止まる!? 根掛かり? ウキがモゾモゾと沈んで行く・・・
アワセを入れる。。。 ぐっ、ぐぐ~ 生命体反応が伝わってくる!!
暗い中、タモ入れに手こずるも無事に捕獲♪
ライトをあて、正体を確認する♪
今回は、チヌ釣り大会。。。
照らし出された魚体は、ピンク色の真鯛でしたぁ・・・^^;
でも、喜ばれる外道かな^^
↓ 背中側から日の出が上がりました
周りが、明るくなるにつれ周囲の状況が判ってきました
でも、自分のお腹も満たさなきゃ^^
↓ 朝ごはんですぅ
釣り場で、重宝するのがアルポット(緑色の道具)
風があっても、お湯が沸かせます♪ ご飯も炊ける^^ 「でもコンパクトじゃないです(泣)」
身体も温まり、お腹も満たされ♪ 釣りの再開ですぅ~
しかし、時間は刻一刻と過ぎて行きますが
お魚の反応は・・・^^;
あっという間に、回収の時間がきてしまい・・・。
↓ 片付けてます^^;
結局、チヌは釣れませんでしたぁ (泣)
参加人数、26名の釣り大会 本命を捕獲した方は3名居られました^^
( ̄△ ̄;)エッ・・? 真鯛の写真は!?って・・・。
皆さんに、お見せできるサイズではありましぇん(泣)
あなたにおススメの記事
関連記事