11/23~25(その2)
翌朝・・・
やはり冷え込みが厳しく・・・
暖房器具ですぐにでもシェル内を暖めたい所ですが・・・
薪ストーブの
「難点!?」 なかなか火が熾りません(^^;
今期初登場の薪ストーブ
ここ庄原付近では、
「霧が有名」 な所のようです。
早朝は霜が降りてました (^^;
備北キャンプ場は、22:00~7:00まで静寂タイムのようですね
周りのキャンパーさん達に迷惑にならないように、ゴソゴソと薪ストーブに火を熾して
お湯を沸かし、朝の温かい飲み物を頂きます♪
各々、好きな飲み物を作り冷えた身体を温めます(^^)
定番の
「朝焚き火」 でウインナー焼きにマシュマロ焼き♪
ちびストーブでは、餅を焼きました♪ この餅を
ぜんざい に入れて食べます(^^)
おーとさんは、
ピザトーストをオーブン で焼いてくれました♪
サクサクのピサトースト美味しかったです(^^)
我が家は、ホットケーキを子どもが作ってくれました♪
朝から、色んな物食べてるし・・・(^^;
お腹も落ち着いたところ。。
おーとさん夫妻が、子ども達を連れて公園まで遊びに行ってくれました♪
しばし子猿の居ない休憩タイム(^^)
広大な公園で遊ぶには、ちびっ子達には良いでしょうね♪
おーとさん、子猿の遊び相手をありがとうございましたぁm(__)m
食器の片付けをしたりまったりしていたら・・・。 あっという間にお昼時・・・
時間が経つの
はやっ!
おーとさん、ペペロンチーノを作ってくれました(^^)
我が家は、冷凍ロールキャベツのトマト煮込み♪
キャンプでは、パスタのイメージを持っている私・・・。 目の前のハスタに釘付けになりましたぁ♪
サイトにシンクが備え付けられているとパスタも作り易いですね~
美味しく昼食を頂きました~
我が家のサイトです♪ ちびストーブの暖かさがいまいち!?だったように感じました(^^;
おーとさん家のサイトです♪ ミネルバ・・・よかですねぇ(^^)
スカート部分が捲れが少なく隙間風が少ない感じですね~ コットンのインナーもよさげです♪
一息ついた所で、外に出てお風呂へ行きました♪
キャンプ場内にも、お風呂の施設があるのですが・・・。最寄りのお勧め湯まで足を伸ばしました(^^)
庄原かんぽの郷 宿泊施設ですがお風呂のみ利用が可能ですね♪
色んな種類の浴槽があり (ジェットバスetc) とても気持ち良かったです(^^)
時間の夕刻に差し掛かり、キャンプ場へ戻って夕食の準備です
おーとさんちのドライカレーに、我が家はモツ鍋
子ども達は、ドライカレーをばくばく食べました(^^; 大人はモツ鍋ですね♪
仕上げにちゃんぽん麺を入れて・・・。 お腹一杯になりましたぁ(^^)
あなたにおススメの記事
関連記事