如月キャンプ

@ハマ

2022年02月14日 07:50


如月キャンプへ行って来ました。

2022、02、11~12

最近よく通っている例の場所へ・・・

アーリーチェックインを申し込んでいたので
11:00頃にインをしました

先ずは、オヤツタイムから



アジアンフェアげな・・・

珈琲の味が濃い感じのシュークリームでしたッ

この頃@ハマ・・・シュークリームを押し過ぎ?




設営後、腹ごしらえを山菜おこわにて



からの・・・

アルコール補給へ


からの・・・

鶏だんご鍋 


昼食?夕食?

吞み喰いを続け午後の時間をのんびり過ごしたとですッ


気温が下がり出したので焚き火の準備を・・・


文明の利器を使って着火

薪も焚き付けに小割する余裕も無く太いままで・・・

焚き火台に
アルミホイルを被せておくと後片付けが楽やけんですねッ
火が強い部分は二重三重にしないと穴が開きます
灰が落ちると意味がないので・・・。


アルミホイル繋がりで・・・焼き芋


熾火でじっくり焼いたとですッ



キャンプ場からの夕陽



消灯時間になる前に床に付いたとですッ

周りのキャンパーさんはお子さん連れが多かったですが
騒ぐ事なく静かな夜でしたねぇ

歳のせいか早寝・・・。



翌朝、今回も過保護張り


季節を問わず対応してくれるティエラシリーズ

デュオキャンでは良いサイズ感のティエラ3

現状で似たモノはティエラリンドですが・・・

窓無しやけんですね~ 我が家的にはNG

やはり小川と言えば窓付きでしょ?

 (ティエラ3を大事に使うとですッ!!)



朝飯は100スキにて目玉焼き


冷凍食品のポテト デュオでは100スキ良さげ~。


バウルーも良さげですが、100スキも良さげですね~



腹ごしらえを終えて、ボチボチ撤収作業へと取り掛かります。

「来た時よりも美しく」 とは言わなくても

最低限・・・自分の出したゴミは持ち帰りと言う事で 

お昼頃ですかね、キャンプ場を後にしました 



それではまた。 




あなたにおススメの記事
関連記事