も〇る
先日の事・・・いつもの所へ出かけたとですが。
我が家の設営後に来られたキャンパーさんがテント横を車で駆け抜けたとです。
埃が舞う我サイト・・・。
テント横を車で通る場合のルールというかマナーが・・・あると思うんですが。
「知らんと?」
「それとも・・・@ハマと分かり、ワザと?」
物影から子どもが飛び出すかも知れん・・・埃が舞ったり泥が撥ねたりするかも知れん
「思いやり」
知らぬ方とご一緒する共存の場では大切な事ではないでしょうかッ!!
それに、炊事棟で見かける洗物道具の置きっ放し
これって・・・ご自由にどうぞッ!って事??
狭いスペースでは、その都度片付けて貰わんと他の方が置けんとですッ!
また、風呂場ではかなり大声をはりあげておられた様子
子どもが騒ぐのはともかく・・・ 「いや~子どもが騒いでいたら親が注意すべきでしょ?」
オヤジ殿が自ら騒いだら子どもに示しがつかんとです。
知らぬ方と場を共有し過ごす時間
相手に不快な思いをさせる事は出来るだけ控えたい・・・と@ハマは思ってます。
偉そうなことを書いていますが
@ハマも至らぬ面が多々あるけんですね・・・思いやりのある人(キャンパー)を目指したいですッ。
最初は小さくても・・・
少しづつ重ねると大きな輪になるとですッ
関連記事