おーたむ
子どもらのリクエストでお気に入りのところへ出掛けて来ました
2011/10/08~10
今さらですが・・・。 重たい等で敬遠されがち!?かも知れませんが~
私が爺さんになっても使えそうな幕と言えば・・・
こちらのロッジ型。 確かに重たいとですがッ!
でも・・・設営、撤収、云々は老若男女問わず楽に対応可能ではないでしょうか
脚を折り低い状態で幕を被せ片方づつ脚を起こす (慣れれば一人でも設営が可能かと・・・)
また、居住空間の対応性も良か~。 (インナー23が廃盤のようでとても残念ですバイ。 )
連休中、このフィールドでogawaを張られていたキャンパーさんは全体の2%位でしょうかね~。
ぎゃん少ッ!!
いい仕事ばしとるんですけどね・・・マニアック路線なんでしょうかね!?
宣伝はこれくらいで。
落ち葉舞う・・・フィールド。
良さげなサイトが確保でき、まったりと過ごせました
でも、さすがに連休やけんですね~サイトは混雑しとったとですッ!!
概ね設営が終わったところで、最近うちのマイブーム。 タコ焼きで小宴会の開始です~
子どもらが焼いてくれました♪ 上手く出来るようになりましたッ (笑)
寒いだろうと・・・久々にこちらを出動させました~
手の掛かるアイテムですが、雰囲気は良さげですねッ☆
そろそろキャンプでは暖房器具が必要かも? 朝晩の冷え込みで気温が一桁になってる所も・・・
今回は、家族の体調がいまいちで中止しようかと迷いましたが。
なので?夜は早めの就寝ですッ。 炎を眺めながら・・・お湯割りをちょっぴり呑んで
翌朝・・・おっさんはやっぱり朝が早いとです 火を熾しシェル内を暖めます♪
ちびスト~ブでお湯を沸かし・・・モーニング珈琲を淹れます
昨夜の残りモノで軽めの朝食を済ませ。のんびりサイトで寛ぎました。
連泊の楽しみは?明るいうちから・・・ でしょうか?
子どもらは、焚き火やハンモックで好きなごと楽しんでます (笑)
おっさんも運動がてらキャッチボールしたり。 心地よいサイトを満喫しました。
二日目の夜も早めの就寝
三日目は割愛します
今回の連休は好天に恵まれてフィールドでも気持ち良く過ごせました。
子どもらも楽しかったようです♪
では、また
・・・ 炊事棟の渋滞&残飯の放置が気になったとです ・・・
キャンプ場の炊事棟は、共有の洗い場やけんですね
鍋や食器の汚れ&残飯はペーパー等で拭き取ってゴミとして持ち帰りましょう
拭き取った食器類は洗う時間も短く、洗剤も少なくて済みます~
後から使う人の事を考えて、お互い気持ち良く使いたいですねッ
あなたにおススメの記事
関連記事